ticiogo

スタッフ見聞録

2012.1/16-1/24☆
真冬のスウェーデン北極圏
ラポーテンなぜかとてもインスパイアされる山、ラポーテン。”ラップランドの門” はやはり冬が似合うかな。


アビスコ


この頁ではアビスコエリアの3つの宿泊拠点をご紹介します。

まずビヨクリーデン。これは鉄道駅です。

キルナからみて一番ナルヴィーク寄りにあるのがここ。
ヌォーリヤ山の向こう側です。



駅前から少し登ります。





トルネ湖とビヨクリーデンの集落。

これは1月中旬過ぎです。よく見てください。
トルネ湖が凍っていません!

この年(2012)は超異常!と。
この時期に湖が凍っていないということはあり得ない、とのことでした。

見晴らしのよい高台にあるのがこのリゾートホテル、ホテル・フェーレット。

アビスコエリアでは最も大きく設備の整ったリゾート宿泊施設です。

ゲレンデスキーができるのでファミリーを始め幅広い客層が訪れます。





こちらがレセプション

スタッフはホグロフスを着ています。
ショップもありました。





正面入口から入ってすぐ左手にあるレセプションの向こうがラウンジ。

窓越しに雄大な風景が広がっています。

真ん中に大きなオープン型暖炉。





暖炉を挟んで湖側がレストランです。

このホテルでも一番眺めのよい場所。

このスープは椎茸のダシがよく効いていて美味でした。

こちらでも椎茸は「シイタケ」と呼ばれます。

近くで栽培されているとか。

サカナ料理はスウェーデンでは概してシンプルに仕上げるような気がします。
なので私たちの口によく合います。

このホテルのシェフはタイ人の女性でした。

レストラン(本館)を少し下から見るとこんな感じ。

もう少し横に周るとこんな感じ

客室はコテージタイプで、湖に向かって並んでいます。

歩くところは概ね圧雪されていますが、

歩道以外はかなり深いです。

道をそれると危ないので気をつけましょう。

コテージの中は2ベッドルームあり、

合計ベッド4台があります。

プライベートサウナと

キッチンも。

皆レイクに面し、眺め最高。

ヌォーリヤ山がノルウェーからの湿気を伴った雲を遮るのでアビスコの晴天率がいいと言われているということは、山のこちら側はどうなのか・・・この辺りはしっかり検証されていません。

が、ここからオーロラスカイステーションのツアーがあるので、ここに泊まってツアーで行くのもいいと思います。

もう一回り大きな新しいコテージもあります。

こちらはWIFIが使えます。

2F建のログハウスで、まさに一軒家。

ベッドルームが沢山あり、ベッドは合計8台も!

キッチンとダイニングも広いです。

バスルームにはモダンなシャワールームとプライベートサウナ。

そしてバルコニーにはホットタブも。

ラポーテンを見ながら、最高ですね。

スノーモービルのソリで少し山の方へ登ってみると、

白い原野がどこまでも続きます。

次はアビスコ・ツーリストステーション。

ビヨークリデンからキルナ寄りに一駅先で、駅名が宿泊施設名。

入口横の分別ゴミがお見事。

手づくりのイラスト入りの説明がキュートです。

ここはどなたでも泊まれますが、会員制の宿泊チェーンSTFのメンバーです。

豪華さやサービスを競うホテルとは異なり、リーズナブルな宿泊施設というのが基本。スタッフ数も限られています。

館内には沢山の張り紙があります。よく注意してみましょう。


←ショップの営業時間

←特にアウトドア拠点としての役割が大きいので、そうした装備、情報などは国内でも一流です。

←注意!
ですかね。

天候などにより鉄道が停まる場合はバスが代行運行しますが、その乗り場の説明です。

今回の部屋。

ネットは位置によりつながる場合もありますが、今回はダメでした。

バスルームです。

部屋は簡素ですがレストランはこじゃれています。

味、雰囲気共にベリーグッド。

夕食後、オーロラスカイステーションへ行きました。

ここまで15分くらい歩きます。

リフト乗り場横に防寒具置き場があります。

これは料金に含まれていますので、ぜひ着て行ってください。

ツナギ、ブーツ、帽子、ミトンなどがあります。

大人2人が乗れるくらいのリフトで。この後の映像が無くてすみません・・・。

オーロラはなかなか出なくて、時間切れになってあきらめてリフトで下ることに。
オーロラスカイステーションは零時までなので時間が来たら降りなければなりません。

ところが降りる途中、ふと見ると虹色のカーテンが出ていました!

夜空の真ん中で、リフトから見たオーロラは生涯忘れることがないでしょう。

遅い時間から出始めたオーロラ。
引き続き、ホテル付近でも見ることはできます。

結構灯りがあるのでなるべく暗い所を探すのですが、足元がよくない場合があるのでフラッシュライトは必携、日中の下見も重要です。
特に湖の方へ降りて行くのはよくよく分かっていないと大変危険です。

お勧めはレストランの手前にある階段を降りたところ。TVルームといって広いガランとした部屋があります。暗いし北向きで、外にも出れるので、この部屋を拠点にすれば安全にオーロラ鑑賞が楽しめます。

最後に、キルナ寄りの隣駅、アビスコ・オストラ駅にあるマウンテンロッジをご紹介します。

ここだけはグループと別れた後、一人で鉄道で行きました。

車内はこんな感じでいつも空いている・・・?

混んでいる時は大きな荷物はこちらに。

中には売店があり軽食も買えます。

アビスコ・オストラ駅。

ツーリストステーションと違って集落やキャンプサイトもあるので、お店もあります。

最北のスーパーマーケット?とも言われるそうですが。

土日も開いています。

アビスコ・マウンテンロッジです。

駅から少し登ったところ。すぐです。

ラポーテンが背後に見えます。

エントランス。
ここにもホグロフスのロゴが。

国民的ブランドなのですね。

中に入ると・・・。

左がレセプションと客室棟、右がラウンジ、正面がレストラン。

客室棟は外から見るとこんな風です。

部屋は狭く簡素。

ネットは使えます。



部屋によってベッドがこのようにL字型に置かれている場合も。

バスルームも清潔で簡素。

レストランです。

ここも例にもれず、美味でした。

←クリックでメニュー、プライス

本館につながる客室棟と別に、コテージも何件かあります。

左に見えているのが本館の客室棟の端っこなのですが、ここにコテージの宿泊者用の共用のシャワールームがあります。

コテージはトイレのみ付いていて、シャワーは本館側の共用のものを利用するのです。

ラポーテンを望み、見晴らしがよいです。

ベッドルームは一つですがベッドが4台あるということです。

中は見れなかったのですが次回は他のスタッフが宿泊する予定なので後日詳しく解説します。

いいと思ったのが、一番手前のコテージ。

北向きに窓があるので部屋からチェックもできます。

ロッジの裏は低い山になっていて、スノーシューでオーロラハントツアーも催行しています。

ゆったり登って行くにつれ視界が素晴らしく広がり、その広い広い空を端から端まで踊るようなオーロラを見ることができました。

さすがにアビスコはすごいと思った。また、オーロラスカイステーションへ行くツアーもあります。

ロッジの周辺は緩やかな坂に家がぽつぽつと点在しつつ概して視界が開けていて、オーロラはどこでもハントできそうでした。

スタッフ見聞録

ticiogo