ticiogo

スタッフ見聞録

2012. 3/26-4/5☆
ヘルシンキからベルゲンへ~春の北欧横断

北欧の古都~タリンとストックホルム




さてここからベルゲンまで、飛行機には乗りません。北欧らしく、海路と陸路で旅します。

ヘルシンキで今回泊まったのはソコス・アレクサンテリというホテル。


街のド中心から離れた、中心にも近いくらいの立地で探しました。

タリン行のフェリーが出る西ターミナルにも近いかなと。



この辺りはデザイン・ディストリクトというエリアらしいのですが・・・?

それはよく分かりませんでしたが街並みは繁華街の外といった落ち着きがあり、街行く人も地元の人ばかりでした。





このホテルから西ターミナルまでは、キャリーを引きながら歩いて25分。

そもそも歩いて楽しい道ではなく、絶対歩きべきではありません。

タリンで歩き回るエネルギーをここで使ってはいけなかったのに・・。

←西ターミナルでは2階へ上がって窓口でチェックインします。



10:30発のスーパースターで出発。ふつうのフェリーのように何か座席が並んでいるのかと思ったら、どうもそれらしきものは一切なし。

ラウンジとかレストランとか常に飲食する席ばかり。
周りに尋ねると、どこに座っていもいいとのこと。


←前方はステージに向かって劇場風の居心地良いソファになっていて、早い者がち。

こういう扉のある空間以外は、何も注文しなくてもどこでも好きな所に座ってよいのだそうです。

例えばこんなところも。

とはいえお茶の一杯くらいは皆買いますけど。

基本的にはセルフサービスで、カウンターなどレジのあるところで注文してその場で支払います。貨幣はユーロ。



これは朝食っぽかったけど軽いランチとしました。



大きな荷物を持って乗る場合、ロッカーもあります。

カード対応になっていないのでコインは大目に持っているといいです。




船内をウロウロしたあげく、後方に居心地のよい空間を見つけました。

人も少ないし。

結局この辺りにキャリーも置いて居座り、ロッカーは使いませんでした。

眺めもよく広々してナイスでした。





港にはタクシーが沢山います。
ここから旧市街まで歩いて15分くらいで行けるとものの本には書かれていますし事実行けますが、お勧めしません。いわゆる車道で、歩いて楽しい道ではなく、旧市街を歩き回る前にこういうところで疲れない方がいいです。

タクシーでせいぜい5ユーロくらいだしメーター付で安心です。

さすがにキャリーを持って歩き回れないので、フェリーターミナルのロッカーに入れました。

夕方乗るストックホルム行きもここから出ます。



旧市街のどこ、と指定せず単に「オールドタウン」と言って降ろされたのがここ。

ヴィル門といって、旧市街の一番わかりやすい正門のようなものらしい。

後で分かりましたがタクシーはこのヴィル門付近にしかいないので、港へ戻る時もまたここに来ないとタクシーがつかまりません。

もうひとつ、より港に近いスール・ランナ門というのがありますが、港からはそこで降りて歩き始め、ヴィル門からタクシーに乗るのがよいやもしれません。


では適当に歩き始めます。



おお。思わず立ち止まり撮影開始。
ヘルシンキの街並みが新しいので、よけいに新鮮に映ります。


まあ、観光地なので表通りにはこんなんもありますし、

こういう人気スポットの周りには、

こんな人が地味にいたりもしますが

旧市街にもフツーに人が住んでいるので




何気ない日常の風景とか生活感があったり


←学校帰りかな。


何気ない街角に心惹かれたりします。

そして通りにはアートがいっぱい。


この色使いはユーラシア大陸を横断し、日本にも相通ずる何かを感じます。

砂漠とオアシスの色のようでもあり、土と草木の色でもあり・・。

グリーンが差し色になっていることが多いかな。

建物はみなカラフルなのですが、色調が淡いので街並み全体の古さとよく合っています。

漆喰にアイアン。
それだけでも惹かれるんですが、

この不思議な色合いにまた惹かれる。




ロシア文化、さらにもっと東方の香りも。


ちょっと寄ってかない?

アーごめん、食べたばっかなの。

このホテル!
2年前の噴火でアイスランドへ行けなくなったお客様に、急きょ北欧周遊に変えて手配したタリンのホテルがココでした。

なつかしいなあ。既に日本を出発していて、ストックホルムのホテルへバウチャーをファックスしたりして・・・。

ヘルシンキから日帰りも充分可能だしそれが一般的ですが、

至る所にある瀟洒な外灯に明かりがともり、石畳に灯りが映ったりするのが是非見たい。

或いは満月の夜に歩いてみたい。


ガイドブックをみて見どころスポットを回るのもいいですが、なんとなくブラブラ惹かれるままに歩くのもいいです。

結果、見えるものや出会うものが違ってくると思いますが、それこそがその人なりの旅のスタイルでしょう。



この色、このカーブ最高。

さて、フェリーターミナルに戻って来ました。



デラックスカテゴリーだったのでなかなかいい部屋。

バスルームはこんな感じ。

レストランは広く、バッフェスタイルでした。





このフェリーの旅に関しては、正直あまり印象がありません・・・。

何か過剰な期待をしていたやもしれません・・・要するに大型客船なのです。
大型ホテルと同じです。

フィヨルドの中を航行する訳でもないので、眺めといってもこんな感じ。

歩き疲れて早々に寝てしまいました。





以前のように旧市街の港に入っていけばどんなに素敵でその時だけのために1泊の船旅をする価値があると思います。が、今は殺風景な町外れの港に着いて、そこから何らかの方法で中心まで出てこなくてはいけません。むしろその途中の町並みが美しかった。

ストックホルム中央駅のロッカーに荷物を預け、夕方まで街歩き。


今日は東回りに旧市街と通ってソーデルマルムを一回りして駅に戻る予定です。

中央駅から歩き始めウォータフロントに出たら、そのまま橋を渡らず左の方へ。


この辺りは立派な建物が並び、実に堂々とした街並みです。



鳥の餌場があって、白鳥や色々な水鳥が集まっています。

なごみますね。



国賓級が泊まる、スゥエーデンを代表するホテル・グランド。

この辺りは蒼々たる建物がウォーターフロントを縁どるようにずらりと並んでいるのですが、その中にあってもひときわ目立ちます。

いかにも敷居が高そう。


ガムラスタンとをつなぐ一番東の橋を渡ると、見えてくるホテル・ライゼン。

古い建物が多く水回りにやや問題がある旧市街にあって、比較的ご利用頂きやすいホテルです。

立地もウォーターフロントの角地にあり分かりやすいです。

この通り、雰囲気も素敵です。

ホテルの背後はガムラスタン。

やはりこの地区を素通りなどできません。

つい中へと誘い込まれて行きます。



途中、雨に降られて休憩とランチ。

エスプレッソ・ハウスのチキンベーグルは完成度高し!
スウェーデンのチェーン店で市内に何件もあり、よくはやっています。
コーヒーもサンド系も何でも美味♪

某北米系チェーンが北欧に進出し始めていますが、はっきり言ってこの繊細で深みがあり華やかな味にはほど遠かろう・・・。

ガムラスタンを抜けて振り返ると、青空が広がりました。

左の方の坂道を登ります。

ここからソーデルマルム島を西回りに中心部へ歩いて行きます。

やがて大きな交差点と、賑やかな一角に出ます。

この角の建物がスカンディック・マルメン。


ソーデルマルム地区はホテルが少ないので、地下鉄駅に隣接したこのホテルは足回りもよく貴重な存在。



近代的な建物が多く、とても活気があります。

ここがソーデルマルムの中心なのでしょう。



ホテルの前は道路をはさんで広場になっていて、様々な商業施設が集まっています。

もう少し暖かくなれば路上のカフェが賑わいそうです。

スカンディックホテル・マルメンを後に方向転換して、

ソーデルマムの南部、ガムラスタンや中央駅方向へ戻ってみます。

何気に渋い通りです。

道行く人は、

ローカルばかり。

何だろう、この弾むような活気。

駅前やガムラスタンとは全然違う種類の活気が感じられます。

下りきったところ。

ガムラスタン方面から来る時はこの通りを登って行きます。

ガムラスタンから来た時に出る、東西に走るメイン道路。

この道の堂々としてシブくて立体感のある感じが好きで、いつも写真撮っちゃう。

この道を歩いてるローカルは、少しハイソな感じ?

この感じ・・・。ゾクゾクします。

ここも素通りできな場所のひとつ。

ここを登って行くとぱっと視界が開け、眺めの良い散歩道に出ますが・・・。

さすがに3月ではまだ冬枯れの景色です。

6月半ばに来た時と比べてみましょう ↓


3月

6月



3月

6月


ソーデルマム島は坂が多く、こういう素敵な階段が沢山あります


建物と階段と石畳と外灯。

全てが調和して美しい。



そして海。

ここで一気に開放感が広がります。


スタッフ見聞録

ticiogo